現在、告知はありません

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 [PR]掲示板[PR]  

ジャイロ系総合スレ避難所

1 :77cc:2015/05/31(日) 00:57:23.53 ID:g2J29GB20
ジャイロ系総合スレが機能していないようなので避難所を設置しました。

現行スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part13 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427920729/

以下、テンプレは上記スレからのコピペです。

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part13

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

軽自動車より省スペースで燃費も良い。
一般バイクより遥かに多い積載量、三輪による走行安定性。
屋根付きキャノピーはミニカー登録で最強のシティコミューターに!
屋根なしXは側車付き軽二輪でタンデム化も!
自由にカスタムして自分流に楽しめます!

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD

・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421926919/

114 :77cc:2015/06/27(土) 23:17:55.95 ID:5UuCbmgf0
ジャイロXでたまにロングシート付けてるのいるけど、あれも二人乗りOKなの?

115 :77cc:2015/06/28(日) 10:34:49.45 ID:GFqtb3O/0
>>113
ノーマルUPが495mmだね
キャノピーハブを加工取付して、ノーマルタイヤで460mm以下に出来るよ

116 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/06/28(日) 12:07:15.08 ID:sphSFnRe0
>>113
申し訳有りません、その通りですね。

>>115 さんの仰るとおり495mmです。

アップと現行4ストは標準輪距が460を越えている事を最後に書こうと思っていたのに、
書き終わる頃にはポカーンと忘れてました(*_*; 大変失礼しました。

以下、参考までに標準の輪距です。

2stジャイロX中期まで(TD01-180まで)
 360mm

2stジャイロX後期(TD01-210から)
2stキャノピー全て(TA02)
 430mm

2stアップ(TA01)
4stジャイロX(TD02)
4stキャノピー(TA03)
 495mm

117 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/06/28(日) 12:18:49.06 ID:sphSFnRe0
>>114
ボアアップをし、同乗者用の装備が付いていれば可能です。
同乗者用の装備とは、シート・ステップ・グリップ(またはシート上のベルト)など、安全に乗車し、体を固定出来る装備の事です。

118 :77cc:2015/06/28(日) 14:25:20.15 ID:WFAVYSVY0
>>117
ありがとう。後ろに乗る人用に足を乗せるステップや握るグリップがない場合、警察に停められたら捕まる事も有るの?

119 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/06/30(火) 07:08:13.47 ID:t46gMtLE0
>>118
タンデム用の装備が無い状態でタンデム走行すれば、それを理由に取り締まりを受ける可能性は当然有ると思います。

120 :77cc:2015/07/01(水) 18:43:07.44 ID:dkuxuPRg0
キャノピー後期にマロッシ付けたいんですが、ボアアップキットと工賃でいくら位なのでしょうか?

カードとか無いので通販でなく店売りしてる所が有れば嬉しいです。

121 :77cc:2015/07/01(水) 22:36:25.93 ID:mGU+TN400
>>120
Amazonじゃ駄目?

122 :77cc:2015/07/02(木) 06:28:45.20 ID:jGguCrOH0
>>120
それ聞くなら地域を書くべきじゃね?

123 :77cc:2015/07/02(木) 07:50:25.18 ID:kn0f/01M0
>>121
Amazonでマロッシ売ってたっけ?
Amazonは利益低いから出すならヤフオクだって死んだばあちゃんが言ってたぞ。

124 :77cc:2015/07/02(木) 12:41:00.32 ID:CTUTSGa60
>>122
ごめん。練馬です。

125 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/05(日) 21:37:01.96 ID:QC6VIw080
>>120
マロッシでのボアアップを行う場合ですが、大体総額で5万〜6万程度かと思います。

部品代は、
シリンダー・ピストン・シリンダーヘッド・ピストンベアリングの丸ごとキットで大体26000円くらいです。

後は工賃ですが、
オートバイ屋さんの標準的な時間工賃が5000円〜6000円(概ね10分1000円程度)かと思います。これは店によってマチマチです。

そして実際の作業時間ですが、
ボアアップキットの組み込みのみなのか、周辺メンテナンスも一緒に行うのかで大きく違ってきます。

カウルの取り外しやシリンダー周りの清掃は自分で行うのか、
また、ボアアップに伴ってオイルポンプの調整やキャブレターのセッティングまで行うのか。

ボアアップキットの組み込みだけならば工賃は12000円〜20000円程度かと。

上記すべて店舗に丸投げならば工賃は40000円〜、かと思います。

ですので総額は最低でも4万円程度、
付随する作業も付け足せばそこからお値段も上がっていく、とお考え下さい。

エンジン弄るならクランクベアリングの交換しとくと後々の安心感が高まりますよ(*´∀`)

126 :[´+ω+`] p9247-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp :2015/07/06(月) 16:41:24.80 ID:xja3S6Eq0
バイク屋さんってその作業をしても
客が2種登録、軽2輪登録をする、しないは無関係なの?

127 :77cc:2015/07/07(火) 09:33:31.53 ID:WJ+d4K5v0
>>126
客が公道を走らずに、私有地で使用する事もありうる。
そこまでバイク屋さんは関知出来ない。


128 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/07(火) 10:17:25.20 ID:2CoDl5YJ0
>>126
【その作業】と言うのがボアアップの事ならば、

>>127
さんの仰る通りですね。

129 :[´+ω+`] p9247-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp :2015/07/07(火) 17:35:37.67 ID:ZfkV8Ba90
客がミニカーナンバーのジャイロで自走で来店。
バイク屋さんでボアアップしてもらう。
作業終了後客は青色ナンバーのまま自走で帰宅する。

その後少しジャイロの知識がある白バイ隊員に停められる。
少し知識があるからシリンダー覗いてすぐに気付く。
違法登録だか無免許だか虚偽申請だかなんか解らないけどかなり問題になる。

作業したバイク屋さんにも連絡が行くけど、
作業したバイク屋はそこまで関知出来ない、関係無い。って事でお咎め無し?

130 :77cc:2015/07/08(水) 00:23:51.23 ID:LSsJWgta0
>>129
聞くまでもなく自分で全部答えてる通りだと思うぜ。

バイク屋さんが客に対して「ボアアップ取り付け終わりました、乗って帰れますよ。」とでも言ったなら話は別だが。
このバイク屋さんに関してはその辺の事は(良い意味で)うるさそうなのは見てて解るんじゃない?
少なくともバイク屋さんはノーヘル派ではないみたいだし、スピード違反とか闇ボアとかを自慢気に語ったりもしてないはず。
このスレ来て日が浅いなら、過去ログ読んでくれば大体解ると思うぜ。

131 :[´+ω+`] p9247-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp :2015/07/08(水) 13:47:41.94 ID:Rz+bBiFe0
>>130
結構前からスレに居るよ、

ネトウヨ老舗は大っ嫌いだけど、バイク屋さんは嫌いじゃ無い。
嫌いじゃないから、ミニカーの違法ボアアップに対してのバイク屋さんの考え方を確かめたかっただけ

おれ自身はボアアップする前日に役所にナンバー返して、
ボアアップした翌日に軽2輪で登録してきた。

132 :77cc:2015/07/08(水) 17:55:34.03 ID:iFztGm9X0
バイク屋さんのアドバイスの通りに原付第2種(乙)黄色ナンバーの登録を完了致しました。
マロッシでボアアップを行いました。
申請時にマロッシの販売証明書とカタログ(webのコピー)の提出を指示されました。
バイク屋さん、ありがとうございました。

133 :77cc:2015/07/09(木) 04:24:33.50 ID:su6wD5F50
>>132
おめでとー

134 :77cc:2015/07/10(金) 20:27:57.17 ID:5NYtAofO0
バイク屋さん教えて下さい。
ジャイロのブレーキがキーキー鳴るようになってしまったのですが解決策は有りますか?
ミンカラ見ると車ではパッドグリースとか有るけどジャイロはドラムですし…
少し走るとキーキー音は収まるけど、気になります。
直す方法が有るのか、それとも放置しても良いのかアドバイスお願いします。

135 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/11(土) 02:52:36.22 ID:P4PGgeId0
>>129
返信が遅くなりました。
ご存知かと思いますが、その場合は未登録車両の公道使用となります。
また原付ミニカーと側車付軽二輪では自賠責の区分が違いますので、無保険運転となります。
公道を運転すれば確実に前科が着くレベルの取り締まりを受ける事と思われますので絶対に行ってはいけない行為です。

当然ですがそのような違法行為はうちでも認めておりません。

法律など細かく説明させて頂くと殆どのお客様は納得していただけますが、
どうしても無登録のままお渡しせざるを得ない場合は、公道走行が出来ない事をご説明差し上げ、押して帰るか積載車の利用をお願いしています。
なお車両引き渡し時には
【登録変更や維持・運用は自らの責任で全て行う】
等の誓約書を書いていただく事になります。

136 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/11(土) 03:11:03.86 ID:P4PGgeId0
>>130
仰る通り、こちら(店舗)から未登録車両の公道での運転を助長するような発言をすれば大問題です。

そういった違法行為の疑いが有るお客様から改造を求められた場合はお断りするのが基本です。

ただ、こちらからナンバー登録や自賠責加入をを強要することは出来ませんので、
お客様から「改造後は押して帰って、自賠責加入や軽二輪ナンバーの登録は後から必ずする」とか「サーキット使用のため」と言われれば断る事ができない場合も御座います。
その場合は先に挙げた様に誓約書を書いていただく事になると思います。

また営業において諸々の面で管轄警察とは適宜連携を取っていますが、その中で
「違法性を感じるお客様がご来店された場合には、即・管轄警察へ連絡せよ」との指導も受けておりますので、
当店でこの事が大きな問題となる(後から調査を受けて被害を被る)事は有り得ないと思っております。

>>132
おめでとうございます。 お役に立てて何よりです。

137 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/11(土) 04:28:19.31 ID:P4PGgeId0
>>134
結論から言うと、文面だけでは何とも言えません。
季節が変われば治まるかもしれませんし、
何かしらの修理・メンテナンスが必要かもしれません。

ブレーキ鳴きには幾つかの要素は有りますが、原因はほとんどの場合、いわゆる「共振」です。
なお、例外もあります。

また、「共振」「共鳴」「固有振動」はここでは一括りで共振(およびその原因)として扱います。

上で挙げた例外(※1)は後で記載しますが、恐らく長くなるので複数レスに跨ぎます。ご了承下さい。

まずは共振について考えましょう。

私は物理学者では無いので、以下の文面で必ずしも正しい単語・文言・表現では無い可能性もございますがご容赦下さい。
またその場合は再度勉強させて戴きますのでご指摘を戴ければ幸いです。

共振は
(※2)ブレーキドラム、ブレーキシュー、ブレーキカム、カムアーム、ワイヤー、ブレーキレバーなど、
これらの摺動部(摩擦部・接続部)で起こるとお考え下さい。

そして共振は、物体同士の摩擦や加わる力が一定の条件の時に起こります。

これまでは共振が起きていなかったにも関わらず、突然共振が起こるのは、この「一定の条件」が揃ったと言うことです。

勿論、シューの磨耗やブレーキダストの堆積でこの条件を満たしてしまう場合も多々あります。

138 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/11(土) 04:31:06.92 ID:P4PGgeId0
そして今の時期の場合は、
梅雨での湿度変化、季節の移り変わりでの気温の変化でこの「一定の条件」に合致して、ブレーキ鳴きが起こる事例が良くあります。

すなわち、
敢えて何かしらの加工や追加を行う事で、この条件から逸脱させる(状態を替える)事で、共振を抑える(起こらなくする)ことも可能である、と言えます。

貴殿の仰る通り、ディスクブレーキの場合にはパッドの鳴き止めのシリコングリスや銅粉配合グリス等のケミカル用品で対応するのが一般的ですね。

この銅粉は熱伝導性が高いのでパッドの熱をキャリパーに伝えて放熱性を向上させる効果も勿論ですが、
キャリパー・パッド・ローター(ディスク)などに使われる鉄・真鍮・アルミ・各種ジュラルミンやメッキ素材よりも比重が重い物質なので、共振の起こる条件を変える効果があります。

もちろん銅粉配合でない単なるグリスでも摩擦係数を変化させる事で共振条件から外れさせる事ができますので、
共振の防止という意味では単なるシリコングリスを塗布する事でも効果が期待出来ます。

摩擦係数の変化という意味で、
パッドの面取り(エッジ部をヤスリで斜めに削る)や、溝付きパッドの利用、
スリット入りディスクの使用、ディスクへのフローティング構造の採用、など、
形状、素材などを各社が工夫しています。
(ここで挙げた内容はブレーキ性能、つまり運動エネルギーを摩擦で熱エネルギーに変換し、効果的に放熱する一連の機能に於いて、共振の防止と共に工夫されて進化してきました)

139 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/11(土) 04:34:00.14 ID:P4PGgeId0
この理屈はドラムブレーキの場合も同じで、
ブレーキシューを押し広げるシーソー部分(ブレーキカム)の摺動部にグリスを塗布する事や、
ブレーキシューにヤスリで面取りをする、
ブレーキシューに面取りをする、
ブレーシューに溝付きの物を使う、
ドラムの清掃、などの方法でも共振を抑える事が出来ると言えます。

また、上で挙げた(※2)各部分をそれぞれ洗浄したりグリスアップする事でも同じ効果が望めます。

当然、ブレーキシューがある程度磨耗している場合には各部の清掃とグリスアップと併せて、シューを新品交換することが最も効果的です。

なお、少し走るとキーキー音が鳴らなくなるのは、
梅雨の雨を浴びてブレーキシューやドラムが塗れていたり、微細なサビが発生して摩擦係数が変化し、
上で挙げた「一定の条件」を満たしている状態です。

この時期は少し走ってブレーキを掛け、サビを削りとばしたり、温度変化や乾燥を促すことで、
結果として摩擦係数が変化して鳴らなくなっている、と言えます。

特に機能に支障が無いので有れば夏本番(梅雨明け)まで待ってみて、状況が変わるかを様子見でも良いと思いますが、

もし心配でしたら、
まずは一度、ブレーキ周りを分解しての洗浄やグリスアップを検討しては如何でしょうか。

また、上で挙げた例外(※1)ですが、
ドラムブレーキに於いて、カムが磨耗してガタガタになっている場合があります。
この場合は部品交換しか手がありませんので、重大な故障につながる前に、早めのメンテナンスをお勧めします。

その際、お近くにバイク屋さんが有るのでしたらバイク屋さんに頼むのが一番です。

まずはブレーキケーブル、ブレーキシュー、カム等の部品を在庫しているかを聞いてみましょう。

いざ分解してから部品を頼むとなると、部品が届くまでバイクを使えない期間も延びてしまうので大変ですが、
在庫しているお店なら、すぐに部品を交換できます。

以上です。

長く書いてしまってスミマセン(´・ω・`)
風呂で文章書き始めたので、腰痛解消がてら半身浴で長風呂しつつダラダラと書きまくってしまいました。

最後に識者の皆様へ、
間違いが有りましたら補完・指摘など宜しくお願いいたします。

140 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/11(土) 04:44:32.05 ID:P4PGgeId0
一番基本的かつ、単純な内容を書き忘れてました。

ブレーキシューの磨耗で、シューがすり減ってベース(金属の土台)が露出してしまい、
ドラム(もちろんこちらも金属)と摺り合ってキーキー鳴っている可能性もあります。

ブレーキシューの磨耗具合は、
ブレーキケーブル末端の調整用タイコナットの締め込み具合や、
カムアームの根元に取り付けられているインジケーター(直径3〜4mmの覗き穴が開いている、三角に近い形をした薄い板)から判断できます。

141 :77cc:2015/07/12(日) 01:19:57.34 ID:Cn2zX8w+0
スレが一気に伸びる時はバイク屋さんの調子が良い時ということか(笑)

142 :77cc:2015/07/12(日) 16:54:30.15 ID:jFoe1X/n0
でもやっぱり今度のふれあいには、違法ボアアップばかり集まるんだろうね

143 :77cc:2015/07/12(日) 19:03:04.52 ID:cZXYll5p0
>>142
ふれあいって何ぞ? オフ会とか集会とかそっち系?

144 :[´+ω+`] p9247-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp :2015/07/13(月) 09:41:17.14 ID:AmwPb/6Q0
>>143
ふれあいは関東のライダー達になぜか大人気の観光地駐車場

「ふれあいの館 バイク」で画像を検索したら雰囲気がわかると思う。

ツーリング途中の休憩も多いし、見せびらかす目的の盆栽バイクも多数いる。
一般の4輪のファミリー観光客も多数来て、
休日は駐車場空き待ち渋滞もでるぐらいなのに、
無料公共駐車場だと勘違いして
ふれあい側に許可も取らずにOFF会とかするバカが定期的に出てきは
毎回大問題になってる。

多人数で駐車場占拠して写真撮影とかやると観光客、他のバイク乗りからは、非難と冷笑、失笑を浴びて、2CHの専用スレでたたかれるから、
一般常識のある人間には耐えられない。
でもなぜか違法ボアアップミニカー集団が毎年海の日になると
OFF会をして、冷笑、2Chで叩かれてるのに
「俺らノーヘルで目立ってる〜」とか勘違いをしてる。

勘違いしてるみたいだからここで俺がはっきり言う。
お前らは目立ってるとか、ノーヘルで他のライダーがうらやましいと思ってるとかは一切無い。ハッキリ言って大迷惑。

あそこは無料駐車場じゃなくてふれあいの館と園地利用者の為の駐車場。

ふれあいの館は職員は野菜を買ってくれる訳でも無く、
トイレだけ使用されて長時間駐車場を占拠される奴らに非常に困惑している
金輪際あそこでOFF会は止めろ、
良心があるなら宮ケ瀬小中沢の有料駐車場を賃しきれ。
それなら清川村は大歓迎してくれる。

145 :[´+ω+`] ai126251016121.23.access-internet.ne.jp(ai126251016121.23.access-internet.ne.jp) :2015/07/13(月) 10:30:09.70 ID:7tWe8O8ki
>>144
>勘違いしてるみたいだからここで俺がはっきり言う。

こんなところではっきり言っても意味無いじゃん
主催してる人にはっきり言えば?


146 :[´+ω+`] u1263124.xgsnun301.imtp.tachikawa.mopera.net :2015/07/13(月) 10:37:34.75 ID:baXSm5f/0
>>145
チキンなんだから無理言うなよw

147 :[´+ω+`] p9247-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp :2015/07/13(月) 11:21:44.59 ID:AmwPb/6Q0
おー、反応早いなwww

毎年迷惑行為してるのを知ってるだけで、連絡先は知らない。
今年も迷惑行為するらしいのはあっちのジャイロスレで知った。
連絡方法はミクシなのかなとは想像してるけど、ミクシのIDなんか無いし、
あんな所に入会する気もまったく無い。

当日現地に行ってもいかにそれは迷惑なのか説明したいけど、
海の日なんて駐車場待ちの渋滞ができてるだろうからあそこでモメて
ふれあい関係者や一般観光客に迷惑をかけるなんて行為は
公衆道徳に欠けてるから俺には出来ない。

という事で、
その反応とレスの速さは多分関係者とか参加者とか主催者本人でしょ?

ふれあいの館側もこれからもし事前に迷惑OFF会の日程とか、
迷惑行為の主催者の連絡先が解れば正式に止めて下さいと勧告していきたいと以前言っていたので、
すいませんが、あなたはネット番長のチキン野郎じゃないと信じてます。
正々堂々と連絡先が解るリンクとか、本人ならステアドじゃないアドレスとか張ってくださいよ、こんな所で反論しても無意味でしょ?お願いします。

148 :[´+ω+`] ai126154108155.28.access-internet.ne.jp(ai126154108155.28.access-internet.ne.jp) :2015/07/13(月) 13:04:16.82 ID:4b0exa3Oi
>>147
主催者はジャイロ界で有名な人だよ!
知らないの?

無知って悲しいねw

149 :[´+ω+`] ai126154108155.28.access-internet.ne.jp(ai126154108155.28.access-internet.ne.jp) :2015/07/13(月) 13:15:24.19 ID:4b0exa3Oi
>>147
主催者さんですよ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/sudo_cho_genki/13060161.html
こんなところで語ってないで、コメントしてあげて下さいね!

150 :[´+ω+`] p9247-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp :2015/07/13(月) 14:21:28.41 ID:AmwPb/6Q0
こんな奴知らなかったって
自分の生活になんの支障も無いし
ジャイロ界ってなんだ?そのジャイロ世界の有名人ってなんだ、笑う所か?
無知って悲しいねって、こんな奴を知ってても知識じゃないし、
知ってるお前が知らない俺をバカにできる事じゃないよな?

んで、リンク行ったけどコメント承認制じゃん
連絡アドレスもみあたらないし
有名人の知り合いらしい>>149、すいませんけど連絡とってコメントオープンにするように説得お願いします。

こんなところで
「俺、ジャイロ界の有名人と知り合いだから〜、知らないの?プッ」
なんて語りだしてもしょうがないよねw

151 :[´+ω+`] ai126154108155.28.access-internet.ne.jp(ai126154108155.28.access-internet.ne.jp) :2015/07/13(月) 14:57:14.25 ID:4b0exa3Oi
>>150
悔しがり方が尋常じゃないぞwww

よく見ろよ、コメント承認制じゃないからさ、
…と言ってもナンダカンダ言い訳してコメントしないんだろうな、このチキンはw
もうここにも書き込むなよチキンwww

152 :[´+ω+`] KD106179250192.au-net.ne.jp :2015/07/13(月) 15:26:03.44 ID:Sh2ENBhx0
コイツか宮ケ瀬スレで告げ口した奴は
直接言うのが怖いから他の奴に言わせようとしてるの?

153 :[´+ω+`] ai126196083005.17.access-internet.ne.jp(ai126196083005.17.access-internet.ne.jp) :sage
2015/07/13(月) 20:26:15.01 ID:+6jIoiici

154 :[´+ω+`] softbank219206206065.bbtec.net :2015/07/13(月) 21:00:27.94 ID:JyGzPV5Y0
>>148
みんな大迷惑してるんですよ、
そしていい歳したおっさんがノーヘルで集団でタラタラ走ってるのを
冷笑して見てるんですよ?

気付かなかったですか?
無知って悲しいですねwww

>>153
こんな中に音だけ煩いくせに遅いノーヘルおっさんDQNが
集団でじゃんけん大会なんていい見世物、なんの罰ゲームだよ、
恥ずかしすぎるw

155 :77cc:2015/07/14(火) 09:57:20.93 ID:Zwa4mDhpi
教えてください
デイライト(3W×2=6W)を取り付けるにあたり
ACCから電源を取り出してワット数的に問題ありませんか?

156 :[´+ω+`] p9247-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp :2015/07/14(火) 10:57:28.35 ID:5IZ5nn7i0
>>148
キャノピーを手に入れて数年だけど
こんな香ばしい有名人の存在すら知らなかったよ

で、色々見てきたけどこの人のどこら辺が有名人の理由なのかさっぱりわからん?
整備、修理は人任せで走行不能になるまでエアクリスポンジの劣化を放置って
改造車を普段使いするようなスキルゼロだよね
http://blogs.yahoo.co.jp/sudo_cho_genki/folder/267899.html

もしかして摩改造の恥ずかしい車両に乗ってるクセに
整備、修理は他力本願で
ジャイロ界(?)のみなさんから暖かい目で小バカにされてるって意味での有名人?

157 :[´+ω+`] softbank219206206065.bbtec.net :2015/07/14(火) 18:34:00.19 ID:73gJtnsY0
試乗ナンバー違法運用の維持費節約乞食として有名なんじゃね?

158 :[´+ω+`] p9247-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp :2015/07/15(水) 17:10:44.59 ID:Ql32YQAi0
超元気さん本人だかは解らないけど
直接言いに来い!の威勢のいい奴消えたなw

こんだけ試乗ナンバーの違法使用で叩かれても
それでもふれあいに試乗ナンバーで現れるのか見物だなw

試乗ナンバーで来れば維持費節約乞食だとみんなの笑いもの
ちゃんとナンバー登録して現れても叩かれて通報とか言われたから
ビビったチキン野郎と言われて笑われ者

159 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/18(土) 15:15:27.85 ID:FlAEJRwd0
>>155
その程度であれば特に問題は無いかと思いますが、車体の個体差によっては充電不足となる可能性も無いとは言えません。

万全を期するのであれば、灯火類のLED化等を行うと安心だと思います。

160 :77cc:2015/07/22(水) 14:10:39.34 ID:7V06dhpl0
本スレにも書いたがこっちの方が回答期待できそうなので重複だけど書かせて貰います。
キャノピーのフロントサスペンションからギシギシ音がするんだが、関連部品交換になる?それとも油指せば直りそう?

161 :77cc:2015/07/22(水) 22:38:19.21 ID:itKNgN2O0
>>160
リンクバラせる腕があるなら、まずグリスアップしてダメならブッシュ交換すればええやん。

162 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/23(木) 00:24:40.01 ID:rwSHfo1u0
>>160
当然本来は部品交換が良いのですが、
まずは摺動部に潤滑スプレーを吹き付けてみましょう。

潤滑スプレーでギシギシ音が一時的にせよ消えた場合は、摺動部の潤滑油が無くなってギシギシしていたということです。

潤滑スプレーで数日以上良い状態が維持出来れば、取り敢えずの対処としては十分でしょう。

この場合、原因は摺動部のグリス切れと言うことになります。

そしてグリス切れを起こすということは、オイルシールやオーリングが破損・破断している、または、摺動部の金属カラー等が磨り減っていると言うことです。

と、言うことで、ギシギシ音を消すには流れ出た油分を補給する必要が有ります。

油分を外部から僅かに補給するのが潤滑スプレーで、
根本的になおしたい場合は、部品交換と再度グリスを充填し直す事が必要、と言うことです。

取り敢えずギシギシ音が消えれば良いのでしたら潤滑スプレーを吹いて下さい。
潤滑スプレーは流れ落ちてしまうのが早いので、頻繁にスプレーをするか、ガマンできない場合は分解して再度グリスアップして下さい。

また、スプレーしてもギシギシ音が消えなかった場合や、一回の雨や洗車、または数キロ走っただけでギシギシ音が再発した場合、
既に油分がどうとか言う事態ではなく、磨耗が進んでしまって金属部分が摺り合っていると言うことです。
この場合は早急に部品交換する必要が有ります。

163 :77cc:2015/07/28(火) 06:30:21.67 ID:yMjPMV4V0
>>161
クレ556に頼ったよ……(´д`)

>>162
詳しくありがとう。
自力でバラす知識が無いから今は556スプレーにしたわ。交換の為に色々調べながら様子見する(´д`)

バラす工具ってどんくらい出せば買えるもんなの?

164 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/07/31(金) 05:42:26.62 ID:3pj0yyfb0
>>163
最初はホームセンターの安売りセットでも充分だと思いますよ(*´∀`)

以下が揃っていればフロントフォーク周りはほぼメンテナンス可能かと思います。

プラスドライバー#2、(良くある大きさ)
プラスドライバー#3、(大きいもの)
※ 大きいプラスネジは必ず#3を使いましょう。#2だとほぼ間違いなくネジをナメてしまいます。

8mm、10mm、12mm、14mm、17mm、19mm、のスパナ
※ 出来れば同サイズのメガネレンチとスパナの両方を揃えるとベストです。スパナだとナメ易い部分も多いので。

グリスは絶対必要なので、チューブか缶で100グラム以上入っている物を買っておきましょう。

パーツクリーナー等の脱脂洗浄スプレーが有ると汚れ落としが楽ですが、無ければ100ccほどの灯油と古い歯ブラシでも代用が効きます。
※ 但し、灯油を使用した後は必ず中性洗剤でパーツを脱脂して下さい。

後はワイヤーや固めの部品を外したり抜いたりするのにプライヤーが、
新しい部品を組み込むのにラジオペンチやピンセット等が有るとなお便利です。

更に挙げるならば、作業を快適に進めるために小さめのイスや、汚れ拭きのタオルやウエスも用意してあると万全でしょう。

腰痛持ちの方はイスが有るのと無いのでは翌日の辛さが全く違いますよ(*_*;

165 :77cc:2015/07/31(金) 12:36:11.54 ID:G1R5yf8z0
>>164
こういう知識ってサービスマニュアル読みながら書いてるの?
それとも記憶してんの?
まぁそれはともかく腰はお大事にね(^^;)

166 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/01(土) 16:36:35.92 ID:qi6hkjsQ0
>>165
珍しい部分や正確な数字で答えるべき時はサービスマニュアルで確認しています。

上記のフロントサスペンション周りの場合など、自分が覚えている範囲で答えられる場合は記憶を頼って書いています。

なのでミスや勘違いも有るかもしれません。
なにか間違いが有りましたら、ご指摘願います。

167 :77cc:2015/08/08(土) 21:15:23.77 ID:nbgl/rfR0
バイク屋さん教えて下さい。
キャノピーをミニカーにするとブレーキの効きが悪くなると言われたのですが、本当ですか?
もしそうなら理由を教えていただけませんか?

168 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/09(日) 10:00:18.31 発信元:1.75.243.59 0
>>167
厳密に言えばブレーキの性能は悪くなると思います。

慣性の法則で、動いている物は動き続けようとする力が有りますが、これを摩擦によって止めているのがブレーキ装置です。

ここで言う止める相手とは、単純に考えれば、回転するホイールと、前に進もうとする車体(と運転者)です。

ホイール交換、スペーサー取り付け、どちらの方法でミニカー化したとしても、
ブレーキドラムで動きを止める相手、つまり回転するホイールの重さが増えていると言えます。

当然、軽い物体の方が止めやすいと言えますので、
改造前と改造後のブレーキ性能が同じ場合は、
改造前(ホイールが軽い)方がブレーキ性能は良いと言えるでしょう。

ただ、よほど大きなホイールに交換する場合を除けば、私個人の意見では、体感するのが難しい程度の変化だと思います。

ミニカー化の際に合わせてブレーキシューの交換やブレーキドラムの清掃などのメンテナンスしておけば安心かと思います。

169 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/12(水) 16:56:06.14 発信元:1.66.96.94 0
本スレのディスクブレーキについて。

想定している部品セットはこれでしょうか?

ジャイロ キャノピー ディスクブレ−キ http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d167976932

上記の商品の事だと想定して以下をお読み下さい。

また、以下は私の私見です。
他のバイク屋さんでは通用しない話かもしれませんので、その点は予めご了承願います。

上記商品の構成部品は、恐らくリードのキャリパーとキャリパーステー、マスターシリンダーかと思われます。

ホイールはフォーサイトかリードでしょうか。
すみません、写真だけでは詳しく解りません(´・ω・`)

まず、バイク屋さんによって工賃はマチマチですが、だいたい1時間5000円〜10000だと思っておいて下さい。

私が上記商品の写真から個人的に想定する取り付け時間は2時間程度だと思うので、
世の中に良くある普通のバイク屋さんであれば、恐らく工賃は10000円〜20000円くらいかと思います。

170 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/13(木) 03:42:24.43 発信元:1.66.96.94 0
ヤフオクで売っているディスク化キットの件、追記です。

1ポッドキャリパーの物と2ポッドキャリパーの物が有りますが、1ポッドの物は恐らくリードのキャリパーです。
2ポッドの物は恐らくフュージョンのキャリパーだと思います。

フュージョンのキャリパーも、リード用とほぼ同じ様な加工でジャイロキャノピーに取り付け可能です。

なお、ネットでフュージョン用として売られている2ポッドのキャリパーの中には、メッキで銀ピカの物が有ります。
私も完璧には理解していませんが、これらのメッキ品はヘリークスやファッション(フュージョンの中華版やコピー版)向けの需要で作られた互換品だと思われます。

コピー元のフュージョンのキャリパーはNISSIN製ですので、
コピー精度が高い物で有れば性能もそれなりに良く、普通に使用可能かと思われます。

ただ精度的にハズレの物だった場合のデメリットは言わずもがなです。

ヤフオク等でジャイロキャノピー用として売られているキットの中には、これらのコピーキャリパーも勿論含まれている可能性が有ります。

私見ですが、
ジャイロキャノピーのフロントをディスク化するならば、
リードかフュージョンの中古キャリパーをリビルドして、再塗装して使用するのが見た目と性能を両立できて良いと思います。

う〜ん…眠い(´・ω・`)
睡眠不足なので文章に間違いがあったらご容赦下さい(*_*;

171 :初心者1:2015/08/15(土) 22:37:42.92 発信元:61.124.89.207 0
バイク屋さんに質問です
先日8年物のジャイロキャノピを譲り受けて(無料)
とりあえず、エアクリとプラグとバッテリーを交換しました
少しエンジンが愚図ついてたので、ホンダの一番の2stオイルを入れ
WAKOの燃料添加剤でキャブクリーン中です。
譲り受けた時よりエンジンのかかりが悪くなったけど(カブる)
何回もストール・・・
暖まったら快適になります。
停車中、アイドリングが妙に上がって前に行きそうに 笑
発進のさいにクリープでブルブル 笑

後はミッションオイル交換しようと思ってます。
こんな初心者に他に何か今後の整備のアドバイスをくださいませ

172 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/16(日) 03:39:19.37 発信元:1.72.0.138 0
>>171
ストールはエンストの事で、クリープ現象はアイドリング時に車体が進んでしまう現象、という認識でお話します。

この場合のストールは燃料が薄い場合に起きやすく、
クリープ現象はアイドリングが高すぎるか、クラッチの異常で起きる可能性があります。

伺ったお話の限りでは、現状では確実に何かしら異常が有るのではないかかと思います。

まずストールが起きると言うことは、燃料が薄い(燃料供出不足)可能性や、二次エアーを吸い込んでいる可能性があります。

燃料の供出が落ちるのは、ジェット類の詰まり、ジェットニードルの汚れ、キャブレターフロートの角度の狂い、フロート基部のガソリン吐出口の詰まり、が考えられます。

二次エアーはインシュレーター部分の緩み、ガスケット破断などが考えられます。

また、
リードバルブ(混合気を逆流させない為の弁)の浮き上がも検討材料に入れるべきかもしれません。

また、オイルを変えたり添加剤を入れたことでエンジンの調子が変わったのなら、それらが原因で空燃比、いわゆる燃調(ガソリンと空気の比率)が狂っている可能性が有ります。

とりあえず現状でクリープ現象は起きているのですから、少なくともアイドリングは高めなのではないかと思います。
アイドリング調整ネジが解るようでしたら、まずは調整してみて下さい。

なお、アイドリング調整の際は添加剤が入っている状態ではなく、普通のガソリンのみで行うべきでしょう。
僅かな違いでは有りますが、添加剤による影響も考えられます。

アイドリング調整しても改善されない場合は、キャブレターの分解清掃や、駆動系の部品交換をお勧めします。

エアークリーナーの交換が出来るので有れば、キャブレターまであと少し頑張ればたどり着けます。

また、アクセル開閉が重いようですと、
アクセルワイヤーが固着している可能性が有ります。

アクセルワイヤーが正しくスライドしなくなると、当然アイドリングに悪影響を及ぼします。

キャブレターを部品清掃する際には必ずアクセルワイヤーをはずすことになるので、一緒にアクセルワイヤーも点検しておくと良いでしょう。

キャブレターの頭からワイヤーを抜き、スプリングを外した状態でアクセルをスコスコ動かし、動きがスムーズかを見れば点検できます。

動きが鈍い場合は、ワイヤーのほつれや、下記のジョイントのグリス切れが疑われます。

アクセルワイヤーは、途中のジョイントまでが1本、ジョイントからが2本に分かれ、それぞれキャブレターとオイルポンプに繋がります。

ワイヤーのほつれは、このうちのキャブレター側の末端である、キャブレタートップの部分の曲がっている真鍮パイプ部分で起きることが多いです。

キャブレタートップからワイヤーを抜く際には少し抜きにくい場合が多いので、優しく回転させたり、何度かスライドさせながら抜いて下さい。

アクセルワイヤーのジョイントのグリスアップですが、ジョイント部分は足元のステップ(前側)を外すと出てきます。

大した作業ではないので、このジョイントのグリス切れも一度チェックしてみて下さい。

ギヤオイルの交換は、抜くのは簡単ですが、注入は非常に面倒です。

注入口に差し込める、直径6mm径のホースまたはノズルが付いている、小型のポリタンクを用意するとやりやすいでしょう。

タンク容量は400cc以上の物で有れば一度で交換できます。

情報が少ないので思いつく限りを書き連ねてしまいました。
長くなってすみませんでした。

もしまた何かしら不明点が出ましたら宜しくお願い致します。

173 :77cc:2015/08/20(木) 13:09:17.36 発信元:111.107.156.66 0
ジャイロ買ったんだけど、ハンドルが緩くてフラフラするような感じ。
どこかで堅く重い感じに調整できないかしら?

174 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/20(木) 20:55:50.96 発信元:1.72.3.38 0
>>173
まずはタイヤの空気圧を確かめて見て下さい。
タイヤの空気が抜けている場合にもハンドルがユラユラとフラつく様に感じる場合が多いです。

タイヤの空気圧は見た目では分かり難いですが、ガソリンスタンドの空気を入れる機械で計って貰えば現在の空気圧も解ります。
また、少なかった場合はそのまま空気を入れることも出来ます。

ガソリンスタンドで有ればほぼどこでも無料でやって貰えると思います。

空気は十分に入っていた、または空気を入れてもハンドルのふらつきを感じるので有れば、
恐らくフロントフォークのトップ部分が緩んでいるのではないかと思います。

まず最初に書きますが、フロントフォーク周りは素人が触って良い部分ではありません。
自分で責任を負えないのであれば、オートバイ屋さんに相談しましょう。

フロントフォークトップ部分は、足元のフロアカウル(前側)を外せば出てきます。

この状態でフロントフォークトップ部分のナットを緩めたり、外したり、締め直す事ができますが、このナットは通常は緩まない様にロックワッシャーが挟まっています。
ロックワッシャーは、ナットに引っかかる様に端っこの出っ張りを折り曲げて、ナットが回らないようにする薄い鉄板です。

つまりナットが緩むということ自体、まずはこのロックワッシャーが破損(広がり側に曲がる)していなければ通常は起こり得ません。

また同じ理由で、
ナットを緩めたり締め直す際には、必ずこのロックワッシャーを折り広げる必要が有ります。
広げると折れてしまうことも有るので、新しいロックワッシャーを用意しておく方が無難です。

ナットを完全に外せばベアリングを取り外し、グリスアップや部品交換することも出来ます。

以下純正部品番号です。

ロックワッシャー
90506-425-830

ヘッドパイプアッパーベアリング
91015-425-831

ヘッドパイプアンダーベアリング
91016-KT8-005

まずは空気チェック、
それで不十分ならばフロントフォークトップ部分のチェック、必要に応じて注油(グリスアップ)や増し締めなどのメンテナンスや、ベアリング交換となります。

上でも書きましたので重複にはなりますが、
フロントフォークトップ部分のメンテナンスは僅かでもミスをすると命に関わる部分です。
オイル補充や空気チェックなどの日常メンテナンスを大きく超えた作業となります。

よほど技術に自信が有り、かつ自分ですべての責任を負う覚悟がない場合は、絶対にご自分では触らず、迷わずオートバイ屋さんに相談するべきです。


もし見当違いな回答出会った場合はご容赦下さい。また何か有りましたらこちらに書き込んで戴ければ解る範囲でお答えさせて頂きます。

175 :77cc:2015/08/21(金) 19:31:29.15 発信元:106.149.187.57 0
>>174
ありがとうございます。
ネットをググるとフラフラするのは三輪の特性で慣れの部分もあると述べるサイトもあり、
迷っています。

176 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/21(金) 23:29:25.27 発信元:49.98.152.8 0
>>175
キャノピーの場合は三輪だからフラフラするのではなく、スクリーンや屋根の為に空気抵抗でフラつくように感じるのかもしれませんね。

177 :173:2015/08/22(土) 01:24:15.53 発信元:106.149.187.57 0
>>176
Xなんです!!
やっぱナットの締まり具合が悪いのかな・・・

178 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/22(土) 02:06:03.90 発信元:49.98.152.8 0
>>177
空気圧は確認しましたか?

179 :173:2015/08/22(土) 11:41:24.73 発信元:14.15.247.63 0
>>178
問題ありません。

180 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/08/22(土) 12:37:15.43 発信元:49.98.152.8 0
>>179
一度オートバイ屋さんに持って行って確認してもらった方が良いかもしれませんね。

181 :77cc:2015/08/23(日) 00:57:09.85 発信元:49.108.222.116 0
先日フロントタイヤ交換した。乗り心地が良い方に激変した。フラットスポットが有ったのだと思うが、快適で嬉しい。

182 :初心者1:2015/08/26(水) 09:25:01.39 発信元:61.124.89.207 0
>>172 バイク屋さん丁寧な説明ありがとうございました。添加剤を入れずガソリンだけにしたら普通に戻りました。添加剤だけで空燃比、燃調がこんなに変わるとは・・・2stキャブって乗ったことがなかったので勉強になりました。



183 :77cc:2015/09/03(木) 08:05:39.89 HOST:KD125051253168.ppp-bb.dion.ne.jp 0
バイク屋さん、シート張替は難度いくつくらいでしょうか?

難度1 プラグ交換・ブレーキ調整・エアークリーナー交換

難度2 スピードメーターワイヤー交換・セルモーター交換

難度3 メインキー・シートキーシリンダー交換・ヘッドライト交換

難度4 ベルト・ウェイトローラー・クラッチ交換

難度5 クランク・クランクベアリング交換

難度3の実力はありますが、ピーンと綺麗に張れるならアタックしたいと思います。

184 :77cc:2015/09/07(月) 15:40:19.77 HOST:pc118237.ztv.ne.jp 0
こないだやったが、かなり簡単に出来た
タッカーが安いやつは力なくて止まらないから良いやつのほうがいい、ダイソーのはダメだから素直にカバーと一緒に買うほうがベター
パイピングあると前の股下(ち○こ)部分がかなり止まりにくい
俺はシート下地に車のシートに使うクッションをボンドで貼り付けた
こうするとソファーみたいにやわらかい弾力になるのでさらに快適になる


185 :77cc:2015/09/08(火) 00:36:26.27 HOST:u801153.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net 0
リアのオーバーフェンダーを買ったんだけど取り付けるのめんどくさい

186 :77cc:2015/09/08(火) 10:37:53.20 HOST:KD125051253168.ppp-bb.dion.ne.jp 0
>>184 かなり簡単に出来た!を信じて自分でバンバンしてみる
ここスレで言う簡単は、簡単じゃ無い事が多いから困るんだわ。

オーバーフェンダーは必要ですよ
無いと雨天走行で水煙を吸い、スターターギヤの錆、クラッチの錆
良いこと無く駆動系の寿命が早いですよ。

キャノピー3台15万キロ乗った男の実感です。



187 :77cc:2015/09/08(火) 17:30:06.53 HOST:pc118237.ztv.ne.jp 0
スイングユニットのブッシュ交換をためらって出来ない程度のオレができるくらいだから大丈夫
ポイントとしてはカバーをかぶせてから前と後ろを仮止め、これは適当でいい(センターはピシッと合わせよう)
仮止めはタッカーを少し浮かした状態で打てば勝手に仮止め状態になる、これはホチキスのケツでカンタンに取れる
本止めは密着させて刀でトドメを刺すように手のひらでタッカーの後ろを押さえつけながら打つ
かなり力が要る
シート剥ぎ取る前に、シート実物に何本か打ち込んで練習すればいい
エアツールのタッカーなら強力なんで関係ない
位置決めしたら前から後ろへ左右同じように少しずつやればオーケー
パイピング有りは前が肝心です(オレはそこそこテキトーになったww)

188 :77cc:2015/09/09(水) 16:34:50.31 HOST:KD125051253168.ppp-bb.dion.ne.jp 0
オクでパイピング無しのタッカー止めタイプ
値段も社外800円から純正5000円とあるけど
ヤッパ純正がいいかな?



189 :77cc:2015/09/10(木) 00:09:13.57 HOST:pc118237.ztv.ne.jp 0
友達のHONDAバイクは雨ざらしでもちっともやぶれていません
ですが、どうせならファッション的なチューンのつもりで社外の好みの色の方がウキウキできますよ

190 :77cc:2015/09/10(木) 23:01:44.88 HOST:pw126253072102.6.panda-world.ne.jp i
トルクカムを組む時に使うグリスは何がいいですか? ググるとモリブデン入りだったりシリコングリスだったりと色々出てきます。 宜しくお願いします。

191 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/12(土) 07:14:36.34 HOST:s900002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 0
すみません。仕事が忙しくてなかなかレス出来ませんでした。

>>183
シート張り替えは、バイク整備とは全く分野が異なる技術なので、
そちらの表のレベルにはどれも該当しません。
レザーシートを引っ張る角度や強さに気をつければ綺麗に仕上がると思います。

タッカーの打ち具合は、187さんが書いたように古いレザーシートのまま練習すると良いでしょう。

また、187さんが書いたとおり張り始めは位置決めが肝心です。

私の場合は、最初はレザーシートの裏側の中心部に鉛筆などで印をつけます。
そして土台裏側にもポスターカラーなどで中心部に印を付けます。
この印同士を合わせるようにして、最初は前後端のセンターにタッカーを打ちます。

この時はまだピンと張るのを意識しなくても良いです。
肝心なのは位置決めです。

タッカーの大きさや形によっては、前側はシートヒンジが有って難しい場合も有ります。
その場合はセンターを避けて、ヒンジの左右で二点留めれば良いでしょう。

前後を留めたら、次に左右両端を打ちます。

左右もだいたい真ん中を一点ずつ打ちます。
この時もまだピンと張るのを意識しなくても良いです。

前後左右の合計四点打った時点でレザーの位置が決まる訳ですが、
レザーの位置決めに満足が行かない場合は、針を抜いてやり直しです。

針を抜く場合は細いマイナスドライバーなどで抜くとレザーに穴をあけてしまうので、普通のホチキスのお尻に有る針抜きを使うか、
百均などで売っているホチキスリムーバーというペンチを買っておくと便利です。

こうして4点留めた時点で位置が狂ってなければ、いよいよ本格的に留めていきます。

レザーを引っ張りながら、針と針の間を埋めるように打っていきます。

まずは4点の真ん中同士を打って、計8点になります。

この時点で、最初の4点留め(前後左右)の部分のレザーの張りが気になるはずです。

最初の4点の針を一度抜いて、ピンと張りながら再度打ち直しましょう。

針を抜いても、この他にも既に4点留まっているので、シートレザーがズレる事は有りません。

ピンと張れた状態で8点留めたら、後は同じ様に進めます。

レザーを引っ張りながら、8点のそれぞれ真ん中を打ちます。
この時点で16点になりますね。

張り具合が気にくわない部分が有ったら、その部分だけ抜いて打ち直して下さい。

こうして、
「引っ張りながら、打つ」
「気にくわない所を抜く」
「また引っ張りながら、打つ」
を繰り返し、最終的には針と針の間隔が16mm以下くらいになるまで打てば良いと思います。

最初から綺麗にピンと張るのは難しいと思いますが、頑張ってみて下さい。

192 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/12(土) 07:37:17.05 HOST:s900002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 0
>>190
トルクカムには普通のリチウムグリスがおすすめです。
モリブデンなどの添加剤の無い、標準的なグリスで十分です。

チューブ式の手頃なサイズの物がホームセンターで200〜300円で売っています。

トルクカムのグリスアップ時には、オイルシールを必ず交換する様にして下さい。
痛んだオイルシールを再利用すると、グリスが漏れて悲惨な事になります(´・ω・`)

193 :77cc:2015/09/12(土) 09:29:58.66 HOST:KD125051253168.ppp-bb.dion.ne.jp 0
バイク屋さんいつもスーパービューティーフルです。
お陰様でかなり事が自力脱出出来るようになりました。

特に、駆動ケース内に空気を送っていると聞いてから
大雨の中走行後は、車庫入れしてから数分アイドリングしてから
エンジンを切るようにしています。

調子いいです!




194 :190:2015/09/12(土) 11:15:01.75 HOST:pw126253072133.6.panda-world.ne.jp i
>>192
回答ありがとうございます
なるほど、グリスは標準で問題ないんですね。

トルクカムなんですが
未使用の新品を組み替える場合はオイルシールを再利用してもかまいませんか?

195 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/12(土) 19:47:14.32 HOST:s900002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 0
>>193
お役に立てて何よりです(*^▽^*)

雨の後にクールダウン的なアイドリングをするのは効果が有りそうですね。
目から鱗のアイデアです。
私も試してみます(*´∀`)

196 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/12(土) 20:23:52.29 HOST:s900002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 0
>>194
トルクカムの未使用品という事ですが、
車外品の組立済(ASSY状態)の物を再分解するということでしょうか。

この場合は、分解時にオイルシールにダメージを与えていなければ再利用可能かと思います。

トルクカムの分解時にマイナスドライバーなどでコジる場合、
勢い余ってオイルシールにマイナスドライバーを突き立ててしまう事が有ります。

この点に注意して、オイルシールにダメージを与えずに分解するよう心掛けて下さい。

197 :77cc:2015/09/13(日) 14:03:51.13 HOST:pc118237.ztv.ne.jp 0
>>193
もしエアクリをリバイブ等に交換してパイピングを外してしまっているなら
2サイクルのエンジンオイル買うともらえる注入するパイプを付けると良いでしょう
測ったようにピッタリ付きます、先を真下に曲げれば、もう水分がクランクケース内に入ることはなくなるでしょう
霧状で吸い込んだくらいならクランク内の熱で気化します
粗品なのでタダだし、いざという時(?)エンジンオイル入れるときに使えたりしてw

198 :77cc:2015/09/13(日) 18:17:19.80 HOST:KD125051253168.ppp-bb.dion.ne.jp 0
走行中にエンジン切って、数秒後にON
バックファイヤーで詰りが取れるのは ウソ、ホント?

199 :77cc:2015/09/14(月) 00:25:52.43 HOST:pc118237.ztv.ne.jp 0
たぶんムリかと
耳クソのように通路がカーボン堆積したものなら一応は走るようになるかも
でも多少成果出ても本来の状態とは程遠いですね
マフラーは消耗品ですが、長く持つものであり、パフォーマンスに影響するため思い切って使い捨てたほうがいいでしょう
へたに使いまわすとセッティングが狂ったり決まらなかったりといろいろ面倒なことになるケースもあるでしょう
交換するにあたって特別なスキルも必要ありません。絶好調で走りたいなら新品買ったほうがエンジンも心もスッキリすると思います
リバイブなどはリベットで接合してあるようですから、解体にチャレンジできればOHできるかもしれませんね
持っていないので確認できませんが、どうせ捨ててしまうならバラしても壊しても勿体無くないですよね

200 :173:2015/09/18(金) 00:04:11.35 HOST:KD014015252174.au-net.ne.jp 0
オイルだけど、指定のホンダ純正のウルトラ E1って鉱物油な点が気がかり。
金に余裕がある場合、和光のプロステージSにした方が効果ある??


201 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/18(金) 00:44:56.78 HOST:s668008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 0
>>198
先に結論を書きますが、
その方法でマフラー内をキッチリとキレイにする事は出来ません。

※注※
燃焼室外の誤爆にはバックファイヤーとアフターファイヤーが有ります。
バックファイヤーは吸気側で、
アフターファイヤーは排気側です。

燃焼室より手前(バック)側の誤爆はバックファイヤー、
燃焼室より後ろ(アフター)側の誤爆をアフターファイヤー、
という理屈を覚えておくと、
バイクショップ等で故障相談をする際に伝わりやすいと思います。

言葉の用法で貴殿を卑下する意図は御座いません。
不快に思われましたら謝罪致します。

さて
「アフターファイヤーで排気管の掃除が可能か」
ですが、

私は
「アフターファイヤーには関係なく掃除は走行時に行われている」
と思っています。

燃えカスであるカーボンカス、
不完全燃焼ガス(ガソリン)、
2ストオイルの飛沫および燃えカス
(以下、これら全てをまとめてゴミと表記します)は、
通常の走行時の振動や排気圧でも、
マフラーから有る程度は排出される様に設計されております。

しかし実際には完全には排出されず、
マフラー内部に少しずつ残り、堆積します。

この「少しずつ」が積み重なり、いずれマフラーは詰まってしまいます。

走行振動や排気圧力、アフターファイヤーなどの衝撃で、
確かにこれらのゴミが剥がれ落ちる事も有るでしょう。

しかし剥がれるゴミは大小様々なので、
小さいゴミは排気口から飛び出すものの、
ゴミがある程度大きいとマフラーから排出されず、
マフラー内部または後端で詰まってしまう場合が殆どです。

これらのゴミは高圧バーナーで焼き飛ばしたり、
パイプユニッシュで溶かすことも出来ますが、
完全に除去するのは難しいのが現実です。

結論としては、
>>199さんが書いたとおり、マフラー交換が一番良い解決策かと思います。

202 :77cc:2015/09/22(火) 21:10:25.36 ID:ZwZuygSO0
鍵穴がガリガリ言っててキーが回りにくいんですが、何か解決方法有りませんか?
ホンダ純正のキーでも合い鍵屋で作った合い鍵も同じ様に回りにくいので鍵が原因では無さそうです。
CRC556で鍵穴掃除してみようかと思ったけどネットで調べたら鍵穴にCRCはNGと書いてある所もあって躊躇してます。

203 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/22(火) 23:31:18.86 ID:fhysV90L0
>>202
鍵穴にCRC5-56を吹いていけないと言うのはよく見ますね。

私が鍵屋さんから聞いた話では、鍵穴という物は異物が入る事で詰まって動作不良を起こすので、
ホコリや砂などがこびり付く原因になる潤滑油やグリス(ベトつき)は入れない方が良いという事でした。

また、鍵穴は本来水分(雨など)が溜まらないように水抜きが備わっているそうですが、
すでに汚れてしまっている場合は水抜きが機能せず、この鍵穴に潤滑油を入れると、
さらにベタついて余計に詰まってしまう場合も有るようです。

つまり、
貴殿のバイクの鍵穴が既に物理的に破損していなければ、詰まりを除去して潤滑を取り戻せば安価に修理が出来る可能性も残されています。

パーツクリーナー等の洗浄スプレーとCRC5-56スプレーを交互に吹き、鍵をそっと動かしてみては如何でしょうか。

もしこれで上手くゴミが取れれば、鍵穴を掃除する事が出来ます。

掃除が出来たらパーツクリーナーで鍵穴の油分を落として、
仕上げにシリコンスプレーを少量吹いておいて下さい。

また、日常のメンテナンスとして、
鍵のギザギザ山に鉛筆をこすりつけておくと鉛筆の黒鉛が潤滑剤の役割を果たしますので滑りが良くなります。

もしかしたら今回の症状も、この鉛筆だけで改善するかもしれません。

鉛筆はプロの鍵屋さんも使うので、効果は有ると思いますよ。

※鍵屋さんは本物の鉛筆ではなく専用の黒煙の塊や潤滑剤やブラシを併用してます。

204 :77cc:2015/09/24(木) 09:45:03.68 ID:vAB1UBqS0
>>203
バイク屋さんありがとう!お陰で鍵穴復活しました。
昨日ホムセンでパーツクリーナー探したけど見あたらなかったのですが店員から同等品だと言われたブレーキクリーナーでうまく行きました。
通勤に使ってるので直ってくれてホッとしました。

205 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/24(木) 19:48:01.13 ID:EbPxn/DB0
>>204
事なきを得た様で何よりです(*´∀`)
何かお困りの事が有ったらまたコチラでお役に立てればと思います。

206 :77cc:2015/09/26(土) 17:47:20.32 ID:mJbwXPMR0
中古で買ったキャノピーのスクリーンが傷だらけなんですが
カーボンファイバーって擦っても透明にならないんでしたっけ?
綺麗にするコツなど教えて頂ければ助かります

207 :77cc:2015/09/26(土) 18:33:18.48 ID:4MUTjsoC0
>>206
労力を考えたら新品交換がいいよ
安いスクリーンだとワイパー一発で傷だらけになるから、あそこの3万円のスクリーンおすすめ。一年間使ってるけど傷は皆無。

※本当に関係者じゃありません

208 :206:2015/09/26(土) 19:58:55.51 ID:mJbwXPMR0
早速のレス有難うございます
三万円は厳しいんで
数千円でなんとかならないですかね?
貧乏ですみません

209 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/26(土) 20:06:52.60 ID:gv6M7+wn0
>>206
>>208

私の知る限り、純正スクリーンはポリカーボネート製にハードコーティングされた物のようです。

純正品をポリッシャー等で研磨するとコーティングが剥がれてみすぼらしくなるので、磨くのは無理かと思います。

社外品の数千円の物はアクリル製で、傷が付きやすく、割れやすいと聞きます。

その社外品のアクリルスクリーンを割って試した事は有りませんが、
一般的にアクリル樹脂は割れると折れた部分がかなり鋭利になります。
このため事故の際に皮膚を切るなどの二次被害等を考えると、あまりお勧めは出来ません。

社外品のポリカーボネートの物は数万円で売っています。
純正品との差は私には解りかねます。

純正品は新品は6万円越えですので検討の対象にはならないかもしれませんね。

純正品の中古ですとヤフオク相場が1万円位かと思います。
なるべく安く交換して安全性も保ちたいのであれば、純正中古品は如何でしょうか。

なお純正品のスクリーンは、
車体から取り外して無理矢理2つに折り曲げて、
さらに体重を掛けて足で踏みつけても折れないレベルの強度です。

万が一折れればポリカーボネートもやはり破断面はそれなりに鋭利になりますが、
そもそも容易には折る事すら難しい強度で作られているので、
安価なアクリル製とは比べものにならない安心感は有ると言えるでしょう。

何の解決にもなっていない回答で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。

210 :77cc:2015/09/26(土) 20:15:16.91 ID:4MUTjsoC0
>>208
数千円なら安いスクリーン買って、ワイパーは使わずにプレクサス(ドンキやAmazonで売ってる)でもこまめに塗ればいいと思うよ。

211 :206:2015/09/26(土) 20:58:50.71 ID:mJbwXPMR0
耐水ペーパーで豆に擦っても無理ですか? orz
ありがとうございました
ピカールで擦ってみようかなぁ・・・

212 :77cc:2015/09/26(土) 23:41:55.58 ID:yEm5x8BE0
透明樹脂を素人が磨いても曇るだけです
私の近くのホンダディーラー(車)にヘッドライトを磨いてトップコーティングしてくれる業者がありました
国産車のヘッドライトはみなコーティングされているようですね
新品とまではいきませんが(見本はいつ磨いたか不明でした)曇りも黄ばみも消えていてかなりキレイになっていました、中古美品よりキレイだったように思います
スパーダのヘッドライト2コで8000円ぐらいだったような・・・・
もちろんキャノピーの値段設定はないと思ますが、交渉次第では安くなるかも
もし許容範囲の値段で施工してもらえそうなら、事前に見本を見て仕上がりの程度を確認してからするといいでしょう
オススメする理由のひとつはなんといっても自分でスクリーンの交換する手間とか工賃が省けます
ダメ元で一度ぐぐってみるのもいいかも



213 :バイク屋 ◆edjGZ4MD6Q :2015/09/27(日) 01:06:21.68 ID:q7xa+t5O0
>>211
耐水ペーパーで擦ると、線状のキズが無数についてしまい、その部分は全く前がみえなくなります(T_T)

電動ポリッシャーと毛バフでガンガン磨きまくってコーティングを剥がしきってしまうのも有りですが、
湾曲面なので電動ポリッシャーでも大変な作業になると思います。

またその場合は素材のポリカーボネートが剥き出しになります。
ポリカーボネートは意外と傷つき易い素材の為、ワイパーでのキズ付きが心配ですね(*_*;

何か良い手が有れば良いのですが(´・ω・`)

>>212
と思ってたらこんな手が!(*´∀`)
なるほど、磨いた上で再コーティングですか。

上手くポリカーボネートにコート材が定着するならアリですね!

ちょっとウチの店でも施工可能か検討してみようかな…いや無理かな(*_*;

214 :65cc ◆aYmb7GsEi. :2015/09/30(水) 21:45:26.13 ID:y+Gui2gO0
突撃して参ります!

135KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス